すぺらびの雑記置き場

不定期更新ですがよろしくお願いします

今年で一番「否定できない」って思ったこと

どうもすぺらびです。たぶんこれまでに一番チラシの裏に書きそうなこと書きます

10月のある日、Twitterで「#誰推しで認知されてますか」とツイートしたらこんなリプが届いて読んだら今年で一番「否定できない」って思った

今からリプ内容を見せるからなぜ否定できないと思ったか考えてみて

 

キャラというより原悠衣先生推しな気が」(そのまま引用)

 

うん。全ッ然否定できないッ!

Twitterでの行動まとめ

 

このリプが届くまで原悠衣先生自体を推しているっていう自覚はなかったから初めて見たときは驚きでいっぱいだったのと「全然否定できない・・・」って思ったのとがごちゃ混ぜになっていた(もし見ていたらごめんなさい原悠衣先生)

あとTwitterでは下ネタ発言酷いので下ネタ発言見ていたらさらにごめんなさい原悠衣先生

 

短いですが最後まで見ていただきありがとうございました。

読者登録とTwitter・Misskeyのフォローをよろしくお願いします↓

Twitter:すぺらび (@Super_rabi_521) / X

Misskey:misskey.io

【重要】Misskey移行のお知らせ

どうもすぺらびです、今回は重要なお知らせです

この度Misskeyにアカウントを作りました、MisskeyのURLは下のリンクからどうぞ。

misskey.io

しばらくはTwitterとMisskeyを並行して使っていくのでよろしくお願いします

 

ここからが本題です、しばらくはTwitterとMisskeyを並行して使っていきますがある時期をめどに活動場所をMisskeyへ完全移行します

完全移行後のTwitterアカウントは放置か削除かどちらか考えています

特定の日はTwitterに戻ってきますが基本動かしません

完全移行の理由はTwitter絡みのトラブル回避のため、過去にTwitter関係でリアルでトラブル起きたことあったから。

リア友にTwitter教えたくないのもこれが理由。

Misskey移行後もこのブログは存続させます。更新は遅めですが見てくれるとありがたいです

電車でGO!プロフェッショナル仕様 223系1000番台新快速攻略&表定速度

お久しぶりです、すぺらびです。今回の記事では電車でGO!プロフェッショナル仕様の223系1000番台新快速の攻略と表定速度を載せておきます

攻略は完全に自己流なので参考にしない方が良いかも

 

表定速度を求めるのは難しそうに見えるが結構簡単で距離/時間で求めることができる。電車でGO!は距離の単位はm(残り距離表示でcmにしている場合は2桁目を四捨五入)、時間の単位は秒なので出るのは秒速(以下m/sとする)、1m/sは3.6km/hと同じなので計算して出た数値を×3.6すれば時速になる。

 

このダイヤの特徴

とにかくダイヤに余裕がない、130km/hで走るのが前提のダイヤで1~2秒遅れただけで135km/h以上出す必要がある

高槻構内には速度制限60、新大阪手前には速度制限45、大阪構内には速度制限75があるので無視して突っ込むと大早着→出発警戒のコンボを食らうので注意

加速の伸びやブレーキは良く高速域(100km/h以上)からの停車はない点が救い

区間別攻略(緑:停車・青:通過)

京都西大路 表定速度:67.364km/h

京都発車後すぐに速度制限45がかかるので従う(44~45km/h維持)、制限解除後すぐにフル加速。次の区間からは表定速度が一気に上がるのでもたもたしているとすぐ遅れる

西大路向日町 表定速度:128.142km/h

西大路通過後もフル加速、残り20秒で700m台なら130km/hくらいで走れば定通できる

途中の桂川橋梁に警笛標識があるので鳴らす

向日町長岡京 表定速度:128.96km/h

この区間も125~130km/hで走ればおおむね定通できる

長岡京山崎 表定速度:126.562km/h

この区間は少し余裕がある、125km/hくらいで走ればOK

山崎進入時に警笛ボーナスがある

山崎高槻 表定速度:66.738km/h

山崎を通過したら115km/hくらいまで落とす、下り勾配手前の踏切でB7~B6をかけて減速開始。少し遅れた場合B7で間に合うが遅すぎると高槻構内の速度制限60に引っ掛かって減点食らうので絶対に見落とさないこと

60km/hへ減速した後は残り200mくらいからB7で速度が下がっていくたびにブレーキも緩めれば停車できる。高槻から先も余裕は少ないので遅れは最小限にとどめておくこと

高槻摂津富田 表定速度:50.478km/h

高槻発車後すぐに速度制限60が出るが加速途中に制限解除がでるので無視してOK

摂津富田構内には速度制限110があるがこれも無視できる、また進入時に警笛ボーナスがあるので取っておくと心強い、定刻ならフル加速で定通とれる

ここから先茨木を通過するまでは遅れ回復がほぼできないので注意すること

摂津富田茨木 表定速度:94.772km/h

摂津富田通過後の加速は105km/hまでにとどめておくこと、摂津富田~千里丘は他の区間と比べて余裕があるほか茨木構内に速度制限90があるので加速しすぎると減速が間に合わなくなるほか前の区間で通過速度が遅かった場合この区間で遅れる

安威川の橋梁?を通過したら減速開始、ブレーキは5~6程度で間にあう。また安威川通過時に警笛ボーナスがあるので忘れずに取っておく

茨木千里丘 表定速度:102.356km/h

この区間も比較的余裕がある、加速しすぎると大早通で減速や警戒現示が出る。次の千里丘~岸辺はこのダイヤの中でも1番余裕がないのでここで遅れが出るとまずい

千里丘岸辺 表定速度:131.717km/h

表定速度を見て「223系の営業最高時速超えてるんですが」という疑問が出てもおかしくない、しかし実際に計算したらこうなった

この区間では132km/hで走らないと遅れる。こまち22号と違って132km/hで走っても「安全性の配慮」は減点されないと思うので安心して走ろう

岸辺吹田 表定速度:124.484km/h

125km/hくらいで走れば定通できる。吹田進入時に警笛ボーナスがあるので忘れずに取っておこう

吹田東淀川 表定速度:99.729km/h

必ずこの区間にある神崎川の橋梁を通過する前(目安は残り600mくらい)に減速を開始すること、次の東淀川~新大阪は距離が短いうえ速度制限45もあるので減速するタイミングが遅すぎると減点を食らう

東淀川新大阪 表定速度:37.35km/h

この区間は速度制限45があるため表定速度も全区間で1番遅い

ブレーキをかけ続け45km/hまで減速し新大阪駅に進入、ブレーキは残り100mくらいからかけ始める

前の区間はペースを崩しやすく新大阪の定着難易度も高い

新大阪大阪 表定速度:49.98km/h

新大阪~大阪は表定速度が2番目に低い、速度制限75は90km/hくらいまで加速しすぐにB6で間に合う。あとは残り300mくらいからブレーキをかけ始めてうまく停車する。これで乗務完了

 

実を言うとこのダイヤ、新快速四天王(223系・221系117系・153系)の中で最もクリアしやすかった。プロ仕様の難易度って何を基準に決めているのか気になるところ(未だに難易度2の特急こまくさや415系普通がクリアできていない)

PSvitaの改造アプリ集2

珍しく更新頻度を短くしてみました、この記事ではPSvitaの改造アプリ紹介第2弾です

前回はこちら↓

ocean289sub.hatenadiary.jp

 

ダウンロードリンクも貼っておくので気になったらダウンロードして下さい

1.Shutdown

このアプリは起動するだけでPSvita本体の電源を完全に切ってくれます。電源ボタンを長押しして「電源を切る」を選ぶ必要がなくなるので非常に便利になります

 

ダウンロードリンク↓

wololo.net

2.Reboot

PSvitaを再起動するアプリです、modoruでFWバージョンをダウングレードしたいときにあると時短になります

 

ダウンロードリンク↓

wololo.net

3.OpenSyobon

あの有名なゲーム「しょぼんのアクション」をPSvitaへ移植したアプリです

 

ダウンロードリンク↓

vitadb.rinnegatamante.it

4.Vita Homebrew Browser

VitaDBで配信されている自作アプリをPSvita単体でダウンロードできるようにするアプリです

 

ダウンロードリンク↓

vitadb.rinnegatamante.it

5.Media Importer

動画ファイル(MP4のみ・Vita用に変換しないとエラーが出る)と音楽ファイル(MP3のみ)をコンテンツ管理アシスタントを経由せずにシステムアプリ「ミュージック」と「ビデオ」で再生できるようにするアプリ

 

ダウンロードリンク↓

github.com

↓MP3以外の音声ファイル・MP4以外の動画ファイルをMP3・MP4へ変換するソフト

www.xmedia-recode.de

MP4以外の動画ファイルでもPSvitaH.264(AVI)/MP4へ変換してくれるソフト、対応しているファイル形式は下のページを見て確認してください↓

www.vector.co.jp

6.VITAlbum

PSvitaの画像閲覧アプリです、JPGやPNGだけでなくBMP・GIF(アニメーションなし)・WEBPなど複数の種類の画像ファイルに対応しています

画像ファイルはどこに入れても見ることができます

 

ダウンロードリンク↓

github.com

7.Pro Camera Vita

PSvitaのカメラにフィルターやコントラスト・明るさ調整、フレーム、ホワイトバランスなどシステムアプリ「フォト」で実装されていない機能が追加されたカメラアプリです(画質は変わらないので注意)

 

ダウンロードリンク↓

vitadb.rinnegatamante.it

8.enso_ex

PSvitaの電源を切ってもHENkakuが消えないようにするアプリです、また通常のensoと違ってチェック機能のスキップとファームウェアのダウンロード・アップデート機能の削除という機能が追加されています

【重要】このアプリはFWバージョン3.60または3.65のみ対応しているので使う際はmodoruでFWバージョンを3.60または3.65にダウングレードしてから起動してください

 

ダウンロードリンク↓

github.com

modoruのダウンロードリンク↓

github.com

ファームウェアアップデートファイルのダウンロードリンク↓

darthsternie.net

 

今回は8個紹介しました、また面白そうな改造アプリを見つけたら記事書こうと思います。それではまた別の記事で会いましょう

PSvita3.74アップデート後のHENkakuについて変わったこと

記事短いですが許してください

2022年5月10日に公式からPSvitaのシステムソフトウェアアップデートver3.74が配信されました(公式記事は↓のリンクからどうぞ)

www.playstation.com

アップデート内容はPlaystationNetwork関連なのでおそらく改造対策はされていないと思います(されてたらごめんなさい)

 

PSvitaにHENkakuを導入する」の記事で紹介した際はシステムソフトウェアのverが3.73だったので今回のバージョンアップで変わったことを解説していきます

(「PSvitaにHENkakuを導入する」の記事はこちら↓)

ocean289sub.hatenadiary.jp

 

変わっているところは一つだけです、↑の記事で紹介した「modoru」はバージョンが古いものでシステムソフトウェアver3.74に対応していません(起動するとエラーが出る)

2022年5月11日にシステムソフトウェアver3.74対応のmodoru ver2.3の配布が開始されたので導入すればver3.74でもダウングレードすることができます

ダウンロードURLはこちら↓

github.com

それ以外は導入する際に必要な物やファイルは変わっていません

以上

A列車で行こう3Dシナリオ攻略「湖水に映る街」編

◆記事を見る前に注意◆

この攻略情報は我流のやり方で解説しています、なのであまりお勧めしません

正直言うと攻略wiki見た方が分かりやすいです

 

どうもうp主のすぺらびです

久しぶりにA列車関連の記事書いていきます、3Dのシナリオ攻略「湖水に映る街」編です

何度も言いますけどやり方はあまりお勧めしません、最後あたりはほぼごり押しです

クリア条件

  1. 人口4万人
  2. 住宅比率90%以上
  3. 年間鉄道利益80億円

クリア条件の期限

  • やさしい:2012年3月31日まで
  • 標準:2007年3月31日まで
  • いばらの道:2006年3月31日まで

攻略のコツ

  1. 期限までに一度でも達成すればいいので焦らず順番に達成していけば難なくクリアできる
  2. 住宅比率90%と人口4万人という相反した条件がありこの二つを同時にやるのは効率が悪い(理由は後述)
  3. 年間鉄道利益80億円は中央新町から東に数駅建てる松京と船戸を結ぶ路線を作る技術供与で他データから運行費用が安い車両を持ってくる等少しの改良と貨物に頼れば楽に達成できる
  4. 運賃値上げと株式公開を検討すべき、株式公開は2004年なら純資産500億円と余剰金20億円あれば実行できる
  5. このマップには地下資源がない、そのため事業プラン「地下資源調査」はやっても無駄金になるので絶対にやらないこと

年間鉄道利益80億円の達成方法

  1. 既存の線路や駅を撤去すると固定資産処分損が大きいのと撤去費用が鉄道費用に加算されるので達成のハードルが高くなる、既存の線路・駅は撤去しない方が良い
  2. 編成や運行計画の見直しだけでは限界がある、沿線に子会社を建てて利用者を増やすことも忘れずに。利用者が増えてきたら駅ビルに改築し収益をさらに増やす(地上駅でもAよりBの方が売り上げが大きい)
  3. 貨物列車に頼ってみるのも良い、旅客だけで年間80億稼ぐにはある程度発展させる必要がある。ただし隣町に輸出しすぎるとかえって赤字に陥ってしまう、こまめに取引価格表を見て安売りしないように
  4. 中央新町を起点に東側、西側それぞれを結ぶ環状線を作ると達成の支えになってくれる。やり方次第では中央新町駅が利用者数万人/日、年間利益億越えの大ターミナルにまで化ける。資金に余裕があって地下鉄道技術を獲得済みなら環状線を地下に作って余った土地を開発に使え資材があれば地下街も発展するなど一石二鳥
  5. 既存の路線を延伸する場合ある程度発展している千国・多度津地区に延伸する、費用はかなり掛かるが西牧・中央新町から伸ばせば1年くらいでドル箱路線にまで成長する

効率的な人口の増やし方

年間鉄道利益80億円を達成したら今度は住宅比率90%以上と人口4万人の達成を目指していくこと

この二つの目標を同時に達成しようとすると効率が悪い、その理由とここで解説する

  1. A列車で行こう3Dでは住宅比率が100%に近づいていくと需要と供給のバランスが崩れてしまい人口が増えにくくなるシステムになっている
  2. 住宅比率が100%に近づくとNPCが勝手に他産業の建物を建てまくるので住宅が潰れてしまい逆に人口が減る

の二つが主な理由、それではこの二つのクリア条件を達成するルートを解説していく

  1. 西牧・中央新町地区はある程度発展していると思われる←ここ重要のでそこに資金と資材が許す限りマンション(1マスあたりの人口が一番多い高層マンションDがおすすめ)を建てまくる。また開発範囲を広げていけば自然と住宅比率は上がるので住宅系子会社を建てなくても達成することが可能
  2. 住宅比率90%を達成できれば今度は住宅比率を下げることに力を注ぐ、住宅比率が下がれば需要と供給のバランスが直り人口もこれまで通り増えるようになる。住宅比率を下げるには他産業の子会社を建てればいいだけ、費用が高ければ高いほど減少量は大きくなるので工業は製油所、商業は高層ビル、運輸は物流センターあたりを建てると住宅比率を大きく下げることができる
  3. 住宅比率は80%くらいを維持することを心がける。開発していなければ新印葉の平地に空港を建てることができるのと場所は限られているが新幹線誘致で駅を置くだけ運輸比率が爆上がりし住宅比率をものすごく下げることも可能(ただし空港は超高額かつ扱いが難しいのであまりお勧めしない、あと新幹線も超高額)※空港は建設費に800億×物価指数(2005年基準)、運営費に8000万×物価指数かかり新幹線誘致は実行に1000億×物価指数かかる。資金に余裕がある時のみ実行すること、あと空港は建設に資材1280個使う
  4. 製油所・高層ビル・物流センター・空港・新幹線を建てられる余裕がないなら道路を敷きまくって運輸比率を爆上げするという手もアリ、敷いた道路にバスやトラックを走らせれば周辺地域の開発もできる。ただし道路を敷きすぎると公共交通機関利用率が下がるので注意
  5. マンションを需要がない所に建てても意味がない、住宅比率を下げても需要がない(=営業部長のコメントが厳しい)場合は公共施設を先に作ってからマンションを作る。駅から近くなくても学校の近くはそこそこ需要があるので学校周辺に建てるのもおすすめ、公園よりも寺院や神社・教会のほうが効果は高いし人口が3人増える

そういう風に進めていけば期限には間に合うと思います、実際人口4万人達成したのゲーム内時間で2010年とかなりギリギリですから

言い忘れたけど難易度標準以上は西牧が住居地域に設定されているから住宅系以外の子会社はほぼ設置できません(頑張れば住居地域解除されて住宅系子会社以外も建てられる)

めっちゃ長く解説したけど簡単にまとめると満遍なく開発を進めることが攻略の鍵だということです

というわけで解説終わりですここまで読んでくれてありがとうございました次はいつになるか分かりませんが古びた煙突クリア出来たらまた書きます(このシナリオ先にクリアしたのかよというツッコミはなしでお願いします)

PC版マイクラ始めました

2ヶ月くらい更新開けましたがめっちゃ長く感じますどうもうぷ主のすぺらびです。

新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。

 

単刀直入に言うとPC版のマインクラフトやり始めました

一応Java版と統合版がセットになったやつ買ったんですがJava版メインになるかなと思います

Java版と統合版がセットになったやつ↓

www.minecraft.net

ダウンロードする際手こずったのは内緒

 

Java版マインクラフトと言ったらあれですよね!やっぱりMODですよね!

ということでRealTrainMod駅Modを入れてみました

 

RTM用のモデルパックもダウンロードしたり自作していろいろやってみたんで画像載せときます

 

2023年は去年よりも楽しい一年にしたいですね。

改めまして本年もよろしくお願いいたします。

あとTwitterのフォローよろしくお願いします。↓

twitter.com