すぺらびの雑記置き場

不定期更新ですがよろしくお願いします

A列車で行こう3D攻略 いくつもの河を越えて

久しぶりのA列車3D攻略です

今回は「いくつもの河を越えて」です

クリア条件は

  1. 鉄道総延長100km
  2. 道路総延長100km
  3. 株式公開
  4. 人口3万人

です

条件ごとに攻略法を書いていきます

 

1.鉄道総延長100km

ゲーム開始時の鉄道総延長は19km、実は線路を隣町に繋げるだけで10kmくらい稼げる。資金に余裕があればこの方法を使うと楽にクリア出来る

資金に余裕がない序盤はこの方法はオススメしない、この方法を使わなくても満遍なく路線網を広げれば達成できる

2.道路総延長100km

道路はゲーム開始時に60km程度ある

小路に沿って道路を敷くだけで達成できる

道路は1番安い砂利道でも舗装路と同じ長さでカウントされる

ただ砂利道だと地下や高架に敷くことは出来ないので注意

3.株式公開

株式公開には2年連続の黒字決算と十分な純資産・余剰金が必要になる

2年連続で黒字決算が出来れば流れで達成できる(借金していなければ)

1985年のプラザ合意までは港がイケイケなので水産を海外に輸出しまくれば黒字化の助けになってくれる

また技術供与で高性能な車両を持ってきて銀栄に環状線を作ってちょっと手を加えればドル箱路線になる、収益が増えて駅ビルにすればさらに収益アップ、東側の隣町は大都市だから乗客数も期待できる

4.人口3万人

初期の人口は1万7000人程度、湖水に映る街の攻略でも書いた通り住宅比率が100%に近づくと人口の伸びが鈍る

またNPC産業比率のバランスを戻すために住宅系建物を壊し始め逆に人口が減る恐れがある

対策としては他の産業の子会社を建てまくって住宅比率を下げればいい、住宅比率を大きく下げてくれそうな建物は以下の通り↓

  1. 資材工場B(工業)
  2. 製油所A(工業)
  3. 中層ビル全般(商業)
  4. 高層ビル全般(商業)
  5. 歌舞伎劇場(娯楽)
  6. 劇場(娯楽)
  7. 遊園地(娯楽)
  8. 物流センター(運輸)
  9. 港(運輸)

特に港は年間20億(当時の物価)近い利益を出してくれるほか立地は重要ではないため初心者でも扱いやすい。物流センターは工業系建物に良い影響を与えてくれるので工業団地を作るのも手

工業には火力発電所、運輸には空港というチート兵器があるが超高額かつ立地が良くても産業比率や社員状況などで赤字になりやすく扱いが難しいためお勧めしない(空港は超広大な平地が必要かつ売却不可なのでなおさら)

娯楽系建物は娯楽比率が終始低迷ということもあり営業部長からのコメントが渋くない限りどこに建てても利益を出してくれる、ただし発展が進んでいる地域だと建てるスペースがなくなるため注意(娯楽系建物で乗客需要が大きい建物は軒並み9マス以上使う)

ゲーム内時間で1971年4月1日になると事業プラン「新幹線誘致」が実行できるようになる。実行費は超高額だが駅を置くだけでも運輸比率がかなり上がるので資金に余裕があれば実行してみるといい

住宅比率を下げることが出来れば住宅系建物を乱発しまくる。シナリオ開始時のマンションは人口密度が少ないA・B・Fの3種類しかない1970年になるとマンションCとG1972年になると高層がつかないマンションでは最多の人口密度を持つマンションDが登場する。それまでに開発可能地域を広めておこう

 

シナリオ特有の注意事項

1. 1.5階の存在

舞江地区の縁には堤防がある、堤防の高さは1.5階と中途半端な高さになっている

この堤防には線路・道路・子会社を建てることはできない

ただしNPCが一軒家を建てることはあるため小さな住宅街とすることは可能

2. ゲーム開始時の子会社

ゲーム開始時に何個か子会社を持っているが物流センター以外は稼働率が低い

特に映画館Aは近くに同じ建物が建っており稼働率は0%、発展が進んでも改善の可能性は低く放置しても赤字を垂れ流すだけなのでさっさと処分したほうがいい

物流センターは何もしなくても利益をある程度出してくれるが資源を持ち込んだ方が利益を出してくれる

農産は銀栄に農業組合所がありそこからトラックで運べばOK、漁港は南部にあるが運ぶのが面倒になるため隣町から買った方が楽、幸い東の隣町は大都市だからちょっとの輸入では相場が高くなる心配はない

3. 街中の資材工場

銀栄中心部には資材工場Bが一つだけ建っている

街のど真ん中に建っているため稼働率が悪く発展が進むと高確率でNPCが取り壊す

どうしても残したいなら工場を資材置き場で囲むか買収しておく

工場を資材置き場で囲むと稼働率が回復することもある

 

筆者のクリアチャート

  1. 1968年8月22日:鉄道総延長50km達成
  2. 1970年3月25日:鉄道総延長100km達成
  3. 1970年4月1日:2年連続黒字決算達成
  4. 1970年7月6日:道路総延長100km達成
  5. 1970年7月30日:株式公開達成
  6. 1970年10月20日:人口2万人到達
  7. 1971年:新幹線誘致実行開始
  8. 1972年7月27日:新幹線開通
  9. 1972年10月3日:人口3万人達成